NPOまつりとは?
NPOは、市民が創り、私たちの社会を望ましい方向に変えていくための仕組みの一つです。NPOまつりは、NPOの活動情報を市民が共有し、理解するための場です。
現在、コロナ禍における社会貢献活動は各団体の様々な工夫によって広がっています。と同時に新しい取組み、事業、プロジェクトにチャレンジできる機会(チャンス)でもあります。
新たなNPO まつりは従来型の施設まつりの枠を飛び越え、よりダイナミックに模様替えをし、新たな価値と活動を産み出すチャンスの場として開催いたします。
今年のテーマは、「コロナに負けるな、未来を拓け、ソーシャル協働スタートアップで元気を創る!」
日ごろ社会貢献活動に取り組む団体の皆様と、その活動を応援する様々なサポーター団体の取組をご紹介するとともに、当センターがこれまで組み上げてきた「協働」活動の一端もご紹介するにぎやかなイベントとして、約半年間にわたって実施します。
NPOまつりは、社会を良くする市民のまつり。
ぜひご参加ください。盛り上げてください。
- NPOまつり2021概要(pdf)
- NPOまつり2021募集要項20210906(pdf)
NPOまつりへの参加方法
NPOまつりへの参加は簡単。一般の方、NPO団体の方などに向けた各種の参加方法があります。
お気に入りの方法でご参加ください。
「ゆるゆる」参加
NPOまつりのウェブサイトを見ていただいてありがとうございます!
もうあなたはNPOまつりの盛り立て役です。HPでNPOの活動を見て、応援してください。
①ホームページで活動を閲覧
②団体に”いいね”を送りましょう
「ちょっと頑張る」参加
お気に入りのNPOの活動を見つけてたらその気持ちを各活動団体にお送りください。
①共感する活動に応援メッセージを送りましょう
「本腰を入れて」参加
少し本腰を入れて実際の活動をしてみようと思われたなら次のアクションにチャレンジしましょう。新しい世界が広がります。
①一般の方は見つけて気に入った活動に参加、応援してみましょう。活動参加申し込みは各団体へ。
②専門能力や技術を使っての参加なら協働サポーターとして参加してみましょう。
③NPO団体や社会貢献活動団体ならA部門のチャレンジ参加、あるいはB部門で活動をPRしてみましょう。両部門、また複数の活動の参加も歓迎です。
開催期間
本まつり(最終日) | 2022年3月13日 |
前夜祭(最終日までの約1週間) | 2022年3月1日~12日 |
最終日に向けた活動期間 | 2021年7月4日~2022年2月13日 |
NPOまつり2021@新宿の開催概要については、一般の方はC部門、NPO団体等の方はA部門、あるいはB部門の要項をご覧下さい
[A部門:チャレンジ活動]
今こそチャレンジ!新しいチャレンジ活動のご紹介
協働型スタートアッププロジェクトチャレンジ いまこそチャンス!
コロナ禍に負けずに、新たに取り組むチャレンジ活動への取り組みを募集。その取り組みを応援し、活動の様子をご紹介します。
NPO団体等のみ。参加活動の登録は10月31日まで随時受け付けています。
A部門でチャレンジ中の活動
- A1. エキセントリック体操でウォーキング力をアップ!~新宿区ウオーキング協会
- A2. チャレンジド・ウォーク ~ 新宿区ウオーキング協会
- A8. 新宿区戸塚協働復興活動2021 ~ 戸塚協働復興活動研究会
- A7. ウクレレで創る楽しい地域コミュニティ ~ 新宿NPOネットワーク協議会
- A6. おいしい防災食を創ろう ~ 新宿NPOネットワーク協議会
- A5. UDBB バリアフリーな神楽坂まちあるき ~ 粋なまちづくり倶楽部
- A4. 震災復興サロン オンライン版 ~ 粋なまちづくり倶楽部
- A3. スマホ・アプリで歩こう!新宿の魅力スポット ~ 新宿区ウオーキング協会
[B部門:PR活動]
NPOの活動をPRで支援!コロナ禍に負けず継続中の活動をご紹介
コロナ禍を生きぬく活動ここにあり、コロナ禍でも継続している力強い社会貢献活動をご紹介します。
NPO団体等のみ。掲載の締め切りは12月24日です。
B部門で活動中の団体
- 見沼たんぼくらぶのPR B-0
- さいたま市みどり愛護会の団体PR B-0
- NPO法人 自然観察さいたまフレンドのPR B-0
- B15. NPO法人 日本同伴犬協会《団体PR》
- NPO法人 ひまわりProject Team B-0
- B20. 学生団体 ロータリーの会《団体PR》
- B23. 戸塚町四丁目南町会《団体PR》
- B13. NPO法人 おとなのバンド倶楽部「おとバン」《団体PR》
- B16. 認定NPO法人 スペシャルオリンピックス日本・東京《団体PR》
- B11. NPO法人 コンフロントワールド《団体PR》
- B18. 学生団体 ファムカフェ《団体PR》
- B12. NPO法人 自然観察指導員埼玉《団体PR》
- B8. NPO法人 日本点字普及協会《団体PR》
- B19. 学生団体 Rethink Fashion Waseda 《団体PR》
- B17. ボランティア団体 日本再起業支援協会《団体PR》
- B5. NPO法人 環健ネットワーク《団体PR》
- B21. 公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J)《団体PR》
- B9. NPO法人 えがおさんさん《団体PR》
- B4. NPO法人 環境ベテランズファーム《団体PR》
- B10. NPO法人 多言語多読《団体PR》
- B7. NPO法人 建築ネットワークセンター《団体PR》
- B14. NPO法人 ストローク会《団体PR》
- B3. NPO法人 森とでんえん倶楽部《団体PR》
- B1. NPO法人 粋なまちづくり倶楽部《団体PR》
- B22. 一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会《団体PR》
- B2. NPO法人 新宿区ウオーキング協会《団体PR》
- 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2021 NPO法人粋なまちづくり倶楽部 B-1
- B6. NPO法人 みんなのことば《団体PR》
[C部門:応援活動]
みんなで応援しよう!共感した活動への応援メッセージ
あなたの共感が社会を創る!
地域さまざまなNPO活動への応援メッセージを随時掲載します。
特に2022年3月1日~12日の間、A部門、ないしはB部門に参加している活動に対して応援メッセージをお送りいただいた方には抽選で記念品をお送りします。
表彰イベント
A部門、ないしはB部門から当イベントを盛り上げていただいた活動や取り組みを選び、3月13日のNPOまつり最終日に表彰します。
大賞は副賞10万円です!
協働サポーター
A部門やB部門に参加の活動へ相談にのってくれるのが協働サポーターです。
協働サポーターについてはこちらをご覧下さい。個人の協働サポーターも募集中です。