施設利用時の諸注意

施設利用責任者、施設利用者各位

当施設利用時の諸注意 (平成25年11月29日改定版)
(※本書は、必要に応じて随時更新しますので最新情報をご確認下さい。)

平素、当館をご利用いただきありがとうございます。
開館以来、既に多くの団体の皆様にご活用いただき、稼働状況も活発となって参りましたが、それに伴い、利用ルールを守って頂けない利用者も増加してきており、
・利用終了時間を守らない。
・注意を無視し、構内や周辺の路上で喫煙し、吸殻をポイ捨てする。
・周辺路上で駐車をする。
・定められた場所以外に駐輪する。
・注意してもゴミを持ち帰らず館内、構内において帰る。
・土足禁止を無視する。
・指定場所以外に、勝手に掲示物を張る。
・トイレットペーパーが持ち去られる。
・大勢の参加者のイベント時に2階トイレ、更衣室が泥だらけのままにされていて、他の利用者の不快を買っている。
などの迷惑行為も目立ち始めました
また、区内外の他の施設からは、
・利用者の故意によるいたずらが大きな身体事故につながった事例
・構内駐車自動車に利用者が傷をつけたことで損害賠償トラブルが発生した事例
・騒音や、プライバシー侵害等、近隣への配慮不足のために以後の施設利用制限をかけ
ざるを得なくなった事例
・利用目的を偽り、政治的デモの場所として施設を勝手に利用された事例や勧誘や商品販売の場に利用された事例
などの情報も寄せられており、事故等の未然防止策を検討する必要性が出始めています。

本施設は、社会的良識を持つ団体が、社会に貢献するための非営利活動の為の拠点として利用する施設であり、区内初めてのNPO活動のための拠点です。NPOみんなの施設であることを念頭に、いつまでも、できる限り自由に、いろいろな活動が行われる施設でありたいと思います。
このため、この施設の運営においては、限られた予算の中、多くの団体の活動が快適に実施できるよう、それぞれの団体が、お互いに他団体の迷惑にならないようにするためのいろいろな施設利用規則やルール、注意していただくべき事柄を、条例・施行規則、区の方針等と調整のうえ、定めています。
予防措置としてのルールのため、こと細かい様々な注意事項となっていますが、下記基本方針の主旨をご理解の上、以下を熟読いただき、利用関係者(イベント等の参加者も全員含みます。)すべての方に周知徹底してください。なお、注意事項やルール等に反する事態が生じた場合には、初回は厳重注意、悪質あるいは目に余るルール違反の場合には二度目の注意の時点で即時利用停止とさせて頂くこともあります。この場合、利用料金の返却や利用中断に伴う損害補償は行いません。さらに、場合により、以降の本施設登録の抹消、Web利用の停止、利用受付停止の措置という、好ましからぬ措置を講じざるを得ないこともありますので、くれぐれもご注意いただければと思います。

【基本方針】
1. 公正、公平な利用の場と機会の提供

2. ルール内での、快適で、使い勝手のよい利用サービスの提供

3. 次に利用する団体や同時利用の他の団体の迷惑や不快を引き起こす行為の禁止(現状復旧責任と他の団体等へのエチケットルール)

4. 近隣住環境への配慮と良好な関係の維持

5. 利己的、ルール等に反する利用の禁止

6. その他、すべての社会性に欠ける行為の禁止

一つの団体が引き起こしたトラブルが、以後の他の団体の利用に制限を与えてしまうのが、公共的施設の利用上の大きな特徴です。
以上の考え方と方針に基づき下記の注意事項を定めますので、団体関係者のみならず参加者の皆様にも周知徹底の上、厳守してくださいますようお願いいたします。
なお、本ルールは、変更不可能なものではありません。利用者の皆様と、区、指定管理者の責任や役割分担と、皆様のご協力、区の同意が得られれば適宜改定していけるものです。建設的なご意見については、館内に備え付けてありますアンケートボックスに投函してください。改善について随時検討させていただきます。

【注意事項、利用ルール】
1. 館内、構内、周辺道路での火気使用は厳禁とします。イベント等で止むを得ず火気を伴う場合は、当館施設長の許可並び所轄消防署、近隣等関係者の同意をとる必要があります。

2. 当施設は子ども園を併設しており、館内、構内、周辺道路での喫煙は厳禁とします。イベント等の参加者の喫煙は、利用団体の責任となります。

3. 当施設では、食事会などの飲食を目的とした利用はできません。但し、活動にとって付帯的な飲食についてはある程度のものは許可できますので受付に事前にご相談下さい。なお、出前やケータリング等を利用の際の責任はすべて利用者となりますが、業者の館内入退出情報は、事前に4階窓口スタッフにお知らせください。

4. 当施設はどの団体にも公平な利用が図られるよう、場所や設備の占有行為は区が許可していません。許可なく当施設内に各団体の物品等を保管、設置等することもできません。また、当館で預かることもできません。勝手に置かれたものは、所有者の了解なく処分することがあります。

5. 本施設は、利用の自由度を高めるため、空室であれば、当日の利用を受付ることとしています。次に利用される団体に配慮いただき、利用後は、利用した場所すべてについて必ず清掃と原状回復をしてください。原状回復とは、「利用前の状態に状況を整えること」と考えてください。掃除用具は2階、4階の廊下に設置してあるロッカー等に入っています。
なお、501会議室、1階多目的室、2階多目的室、多目的グランド、その他、大人数での利用等、利用状況次第では、利用した場所には、更衣室、トイレ、通路、廊下等も共用部も含みます。なお施設を連続的に利用する場合、廊下やトイレ等の汚れは、他の利用団体の方にとって不快ですので、12時から13時、17時から18時の間にも清掃してください。

6. 多目的室等、土足厳禁の場所に外履きや土足で立ち入ることは一切厳禁します。多目的室室内に入るときは上履きに履き替え、多目的室から外に出るときには必ず外履きに履き替えてください。一度、外ではいた上履きでは、多目的室内に入れません。特に、多目的室間、多目的室と他の部屋、多目的室とトイレの間などで上履きと外履きを履き替えない利用者が見られますので、参加者に周知徹底をお願いします。また大人数での利用の際には、傘袋、靴袋等を利用団体でご用意ください。

7. 4階フリースペースはどなたでも無料でお使いいただけますが、その代わり、大人数での占有や自習等長時間の利用は、他の方の利用を妨げますので原則としてできません。会議、作業等は、貸会議室をご利用いただくようお願い致します。また、十分な広さがありませんので、フリースペースをイベント等の参加者の待機場所とすることはお止め下さい。待機場所が必要な場合は、別途別室をお申込み下さい。

8. 当施設には保育施設や託児施設はありません。102号室が防音室となっていますので、ご利用には便利かと思います。なお保育・託児スタッフは各団体でご手配下さい。

9. 子どもや、障害をお持ちの方で付き添いや介助を要する方など、参加者管理は団体が責任を持って行ってください。参加者の引き起こした事故やトラブルの責任は主催団体に帰属し、当館は一切責任をとりません。また、熱中症対策、寒さ対策、食中毒などの対策は利用団体でとって下さい。なおAED(自動体外式除細動器)は4階受付に備えてあります。

10. 当施設は様々な利用者を想定しており、中には、動物アレルギーや動物が苦手な方もいらっしゃいます。また、多目的グランドは日常的にこども園の園児が利用し、残置された動物の糞などは不衛生となります。以上から、身体障害者補助犬を除き、原則として動物は構内、館内には入れないでください。

11. 本施設の駐車スペースは、施設維持管理車両を除き、一時的な送迎や、物品の搬出入用のものであり、駐車はできません。路上駐車も禁止です。参加者には、車での来館は極力避けていただくようアナウンスをお願いいたします。止むを得ない場合でも、駐車は、近隣駐車場を利用してください。なお近隣から苦情が出ますので周辺道路での違反車両は警察に通報いたします。

12. 自転車、バイクは、指定した駐輪スペース(収容台数約16台程度)に駐輪し、その他の場所には置かないでください。周辺路上への駐輪も厳禁です。駐輪スペースを上回る多くの駐輪台数が予想される場合には、当館スタッフにご相談ください。また各団体で管理者を立てて適切で安全な駐輪誘導をするようにしてください。なお駐輪の際には、点字誘導ブロックから離して止めてください。特別許可した場合でも最大約50台程度が限界です。

13. 本施設の利用に伴い発生したゴミは、すべて必ず持ち帰って下さい。構内に設置している管理用のゴミ箱等にも捨ててはいけません。また、構内や周辺道路にポイ捨てすることも禁止します。止むを得ない場合には有料のゴミ処理サービスをご利用下さい。分別処理1袋500円です。

14. 本施設は、多くの方々の快適なご利用を維持しようと努力して運営しています。施設(床、壁、天井、設備等すべて)や貸出備品、図書、備え付け物品を、汚したり、破損したり、許可なく所定の場所から移動、持ち出ししたりしないでください。万一これらの事態が生じた場合には、原状回復に関わる費用の弁済を求めざるを得ませんのでご注意ください。

15. 館内、構内では、所定の掲示板外の場所に無断で、勝手に掲示や案内物を設置しないでください。会場誘導は担当者を立てるようにしてください。無断掲示物等については、了解なく施設管理者が撤去します。また、違反掲示によって内装に破損、汚れ等が発生した場合には、原状回復に要する費用を掲示した団体に負担いただきます。

16. 当館は住宅地区内にありながら、防音機能が十分でなく、大きな音は、近隣住民の方にとっては騒音ともなりかねません。また、同時利用の他の団体にも迷惑となります。音の出るイベントを実施する際には、各団体の責任において、近隣および他団体への了解や同意をとってから実施してください。一度近隣から当館への苦情が出ますと、それ以降は、音の出る他の団体のイベントも含めて開催が困難となるおそれがあります。

17. 当館の利用に際し当館スタッフがいろいろとご注意する場合があります。当施設の運営には多くのスタッフがローテーション勤務で携わっており、スタッフは、個人的判断をすることで不公平な対応を生じないよう、共通の応対ルールに従うようにしています。またやり取りは、言った言わないのトラブルを避けるため、利用団体責任者の方とのみ行い、他のスタッフの方や参加者の方には直接のご注意等は行わないように配慮しています。それでも対応等に至らない点がありましたら、ご意見は施設長がお聞きしますのでお声掛け下さい。施設長不在の場合は、アンケートボックスにご意見・ご要望をお寄せください。なお、正当な理由なく当館職員への暴言や威圧的態度があった場合は、即時利用停止を指示し、退館していただくことがあります。また団体登録の取り消しや、以降の利用承認の取消し、利用の不承認をすることがあります。

18. 本書も含め、利用時にお渡しする利用上の注意事項は厳守してください。

19. 当施設はできる限り多くの団体に公平な利用の機会を提供すべく、申し込みや予約における便宜を図ろうとしていますが、この措置が裏目となり、一つの団体が利用もしない多くの仮予約をしたことで他の団体の利用を妨げる恐れがあります。以上のことに配慮いただき、キャンセルを伴う頻繁な仮予約は差し控えてください。度重なる場合には、WEB利用の停止や利用承認の取消し、利用不承認の処分をする場合もあります。

20. その他、法令に反する行為、当館スタッフの指示に従わない行為は禁止です。

以上、当施設が、多くの社会貢献活動のための“NPOみんなの施設”として、利用者同士、近隣の方々等と、仲良く、気持ちよく運営していけますよう、ご協力をお願いいたします。

平成25年11月29日改定版
新宿NPO協働推進センター施設長